さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市東区

ログインヘルプ


 › 月刊誌「北方ジャーナル」公式ブログ › ニュース › ムネオ氏走るか?あす「東京マラソン」

2008年02月16日

ムネオ氏走るか?あす「東京マラソン」

ムネオ氏走るか?あす「東京マラソン」 スポーツ報知は最近、なぜか「新党大地」代表、鈴木宗男衆議院議員関連のスクープ(?)を連発し、話題を集めているようだ。
 
 先月の「ムネオ&タイゾー密会」に続いて飛び出したのが、2月16日号の「家族が反対!宗男氏に東京マラソン走らせない…17日号砲」という記事。
 
 あす17日に開催される東京マラソンに出場予定だった鈴木議員が、体調を心配する家族に出場をやめるように言われている、というもので、選挙応援でおなじみの長女・貴子さんは「お父さん、お願いだから走らないで」と懇願している、という内容だ。詳しくは同紙をご覧頂きたいが、鈴木議員はこれまで8度のフルマラソンを経験しており、昨年の同大会にも出場し、4時間7分40秒というタイムで完走しているという。

 昨年は道知事選、参院選と選挙応援が続いた鈴木議員だが、その遊説風景はほとんどマラソン状態だった。宣伝カーから飛び出したと思うとダーッと駆け出し、その辺にいる人々に握手を求めてまた駆け出す。商店街の細い路地を走って握手握手握手、演説をして宣伝カーに飛び乗り、慌ただしく別の場所へと移動する。高齢者の多い他の政治家たちはとても追いかけることが出来ず、カメラを手に追いかける取材陣の方が疲れ果てていた。今年1月31日で60歳を迎え、その日の「ムネオ日記」では赤いちゃんちゃんこ姿を披露していた鈴木議員だが、本当に東京マラソン出場を辞退するのだろうか。
 
 あえて裏読みするなら、読売新聞社が共催し日本テレビが中継放送するという、同大会の話題づくりとして、スポーツ報知がこの「ストーリー」を大会前日に出した、という可能性も考えられるのではないか。
 
 確かに年齢的には心配な部分もあるだろうが、まだまだ60歳は若いのであり、あれだけ道内を駆けめぐったスタミナを見ても、世の団塊世代に「最強の60歳」ぶりをアピールする力は十分にあると思われる。「あの鈴木宗男が本当に走るか、走らないか」という点で、世間の注目を集めようという狙いなのではないか、という気がする。
 
 東京マラソンのテレビ中継は、明日午前9時から日本テレビ系(北海道はSTV)で放送されるとのこと。注目の鈴木議員が果たしてコースに立つのかどうか、個人的にもぜひ見てみようと思う。
 
 約3万人が参加した昨年の第1回大会では、ランナーが多すぎてエイドステーションが機能せず、コンビニで水を買う選手の姿も見られたという。そうした運営の部分もどこまで改善されているのか、注目だろう。(ご)



同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
港湾を生かした地方創生を目指し、アイビックグループと北洋銀行が包括連携協定を締結
「イオン チアーズクラブ」の壁新聞・北海道地区最優秀賞に「イオン チアーズ岩見沢」が輝く
北海道観光機構の小金澤健司会長が急逝 突如失われた観光振興のエンジン
開業したオープンイノベーションの拠点 「エア・ウォーターの森」   来札した豊田会長「北海道が一番成長する地域なんや」
新球場に近いJR千歳線新駅建設で4年後の開業目指し安全祈願式を開催 総工費約90億円、完成は2028年夏を予定
網走で40数年ぶりに酒蔵復活へ、建設場所はオホーツク海が一望できる天都山山頂付近
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 港湾を生かした地方創生を目指し、アイビックグループと北洋銀行が包括連携協定を締結 (2025-04-10 15:02)
 「イオン チアーズクラブ」の壁新聞・北海道地区最優秀賞に「イオン チアーズ岩見沢」が輝く (2025-04-09 13:07)
 北海道観光機構の小金澤健司会長が急逝 突如失われた観光振興のエンジン (2025-01-14 00:01)
 開業したオープンイノベーションの拠点 「エア・ウォーターの森」 来札した豊田会長「北海道が一番成長する地域なんや」 (2024-12-08 16:13)
 新球場に近いJR千歳線新駅建設で4年後の開業目指し安全祈願式を開催 総工費約90億円、完成は2028年夏を予定 (2024-11-04 13:21)
 網走で40数年ぶりに酒蔵復活へ、建設場所はオホーツク海が一望できる天都山山頂付近 (2024-10-24 23:25)

Posted by 北方ジャーナル at 19:06│Comments(1)ニュース
この記事へのコメント
走っていたようです。

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080217/oth0802171442004-n1.htm

タイムは3時間57分11秒。

まさに驚異の60歳。
Posted by やっぱり at 2008年02月17日 18:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
削除
ムネオ氏走るか?あす「東京マラソン」
    コメント(1)