
2025年03月15日
本日発売! 北方ジャーナル2025年4月号

3月15日発売。お求めは道内有名書店、セイコーマート、インターネットではAmazon、またはオンライン書店『Fujisan.co.jp』、あるいは直接当社(右サイドバーのメールボタンから)までお問い合わせください。
【報道】札幌の人気フットサルスタジアムに異変
乗っ取りか、内紛か
運営会社セブンスギアのトップ
交代と取締役解任はなぜ起きた

昨年9月、札幌市東区の「フットサルスタジアム蹴」を運営する株式会社セブンスギアの業務全般を取り仕切っていた常務取締役が突如解任され、同時に代表取締役が交代する“異変”があった。会社乗っ取りが疑われる中で、前常務が刑事告訴をはじめ地位の回復を求めて民事提訴に踏み切ったが、半年が過ぎても決着がつかず、いまなお係争が続いている。市内で屈指の人気を誇るフットサル場でいった何が起きているのか──。 (本誌編集長・工藤年泰)
----------------------------------------------------------------------
【報道】道警不祥事から考える〈76〉
警官わいせつ 懲戒未満
不祥事処分で「指針」に則せず
性犯罪を「信用失墜事案」扱い

北海道警察が報道発表を控えた職員の不祥事の中に、深刻な法令違反で事件捜査の対象となった事案が複数あったことがわかった。警察庁が定める指針に反して懲戒処分を免れていたケースもあり、組織ぐるみの隠蔽が疑われてもやむを得ない状況。定期的な公文書開示請求で判明した事実を、開示された捜査の記録をもとに再現してみたい。懲戒に到らない軽い制裁で済まされた「信用失墜事案」の実態とは――。(小笠原 淳)
----------------------------------------------------------------------
【報道】告発・陸の蟹工船〈9〉
年金詐取で車購入か
恵庭牧場・障碍者虐待裁判
被告の市は牧場主ら聴取へ

早くも3年越しの報告となる、恵庭市の牧場での障碍者虐待疑惑。長期間にわたる“奴隷労働”の被害者たちが牧場関係者と地元自治体とを訴えた裁判で新たに、短期間に百万円単位の年金詐取があった疑いなどが浮上した。物理的な虐待の詳細も次第にあきらかとなり、歯科疾患や靭帯断裂などの深刻な被害が長く放置されていた実態が発覚。元市議会議長への忖度が疑われる自治体の対応も含め、直近の弁論で指摘された事実を急ぎ報告したい。(小笠原 淳)
----------------------------------------------------------------------
【報道】小樽で深刻化するオーバーツーリズム
地元住民の生活を脅かす
インバウンドの観光弊害
映える名所で迷惑行為、駅では人身事故も

全国各地でオーバーツーリズムが問題になっているが、道内有数の観光地、小樽市内でも事態が深刻化。映画のロケ地となった場所などにインバウンドが押し寄せ、1月23日にはJR朝里駅近くで写真撮影のため線路内に立ち入った中国籍の女性が列車に轢かれる死亡事故が起き、JR小樽駅に近い船見坂、札幌寄りの銭函などでは路上で撮影したり私有地に無断で立ち入るなどの迷惑行為が問題になっている。こうした事態を重く見た小樽市は2月10日、道や警察、交通事業者などと「小樽市オーバーツーリズム対策連絡協議会」を立ち上げ対策に乗り出した。 (武智敦子)
続きを読む
2025年03月10日
旭川少女いじめ凍死事件を検証する「公開シンポジウム」を札幌で開催へ 北星中の金子元校長などが講演予定

公開シンポジウムの告知チラシ
「これからのいじめ対応と週刊文春が作り上げた『旭川14歳少女いじめ凍死事件』」と題した公開シンポジウムが3月23日(日)、JR札幌駅北口の札幌エルプラザ3階ホールで午後6時から開催される。「札幌・旭川市民の会」の主催。
表題の事件は、今から4年前の2021年3月下旬、旭川市内の公園で凍死した状態で発見された中学2年の廣瀬爽彩さん(当時14歳)が凄惨ないじめを受け自殺したとされるもの。これに対し本誌が昨年11月号から本年3月号にかけて、事件に関するメディアの間違った報道と調査を担った行政が関係者に深刻な人権侵害、二次被害をもたらしているのではないかと問題提起を続けているのは周知の通りだ。
そんな中で開かれるシンポジウムの大きな話題は、廣瀬さんが入学した旭川市立北星中学校で当時校長を務めていた金子圭一さん(65)が初めて公の席で当時を語ること。 (く) 続きを読む
2024年12月30日
【お知らせ】年末年始の本誌購入などにつきまして

誠に勝手ながら弊社では、12月30日(月)から1月5日(日)までの間、本誌北方ジャーナルの最新号およびバックナンバーの購入受け付けを休ませていただきます。メールなどでお申し込み、問い合わせを頂戴した皆様につきましては、1月6日(月)から、順次対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今年1年の皆様のご愛顧、ご愛読に心から感謝申し上げます。何とぞ来年もよろしくお願い申し上げます。
有限会社Re Studio 総務部
2024年08月11日
お盆期間中のバックナンバーなどの取り扱いについて

誠に勝手ながら弊社では8月13日(火)から15日(木)まで、お盆休業とさせていただきます。本誌バックナンバー及び書籍のご注文につきましては、8月16日(金)以降の受付・発送となりますので、ご了承ください。
また休業期間中のメールでのお問い合わせなどにつきましても、16日(金)より順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
有限会社Re Studio 総務部
2024年03月14日
3月15日発売の本誌4月号がスタンバイ。今月のトップ記事は「“6歳児へわいせつ”の元警官に求刑3年」だ

3月13日朝、事務所に届いた4月号
3月15日発売予定の本誌、北方ジャーナル2024年4月号が刷り上がり、13日朝に事務所へ到着。発売に先駆けて定期購読者や関係者に発送を終えた。今月も他誌では読めないコンテンツを是非、実物で確認してもらいたい。
今月のトップ記事は、どこも書いていない「“6歳児へわいせつ”の元警官に求刑3年」だ。 (く) 続きを読む
2024年01月12日
1月15日発売の本誌2月号がスタンバイ。今月のトップ記事は「ゼネコン北海道支店で“裏金作り”の怪」だ

12日朝、事務所に届いた2月号
1月15日発売予定の本誌、北方ジャーナル2024年2月号が刷り上がり、12日朝に事務所へ到着。発売に先駆けて定期購読者や関係者に発送を終えた。今月も他誌では読めないコンテンツを是非、実物で確認してもらいたい。(く)
続きを読む
2023年12月29日
【お知らせ】年末年始の本誌購入などについて

誠に勝手ながら弊社では、12月30日(土)から1月3日(水)までの間、本誌北方ジャーナルの最新号およびバックナンバーの購入受け付けを休ませていただきます。メールなどでお申し込み、問い合わせを頂戴した皆様につきましては、1月4日(木)から、順次対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今年1年の皆様のご愛顧、ご愛読に心から感謝申し上げます。何とぞ来年もよろしくお願い申し上げます。
有限会社Re Studio 総務部
2023年11月13日
11月15日発売の本誌12月号がスタンバイ。今月のトップ記事は「学生自殺で道庁が迷走「謝罪と賠償は別」だ。

13日朝、事務所に届いた12月号
11月15日発売予定の本誌、北方ジャーナル2023年12月号が刷り上がり、13日朝に事務所へ到着。発売に先駆けて定期購読者や関係者に発送を終えた。今月も他誌では読めないコンテンツを是非、実物で確認してもらいたい。(く)
今月号のトップ記事は「学生自殺で道庁が迷走『謝罪と賠償は別』」だ。一昨年から本誌面で報告を続けている北海道立江差高等看護学院のパワーハラスメント問題で、在学生の自殺事案をめぐり北海道が第三者調査の結果を否定する認識を示し始めた。本年5月には知事や担当部局が学生の死とハラスメントとの「相当因果関係」を認めて頭を下げているが、ここに来て一転、「そうとは言い切れない」との主張。謝罪から僅か半年後の豹変に、亡くなった学生の遺族は強い失望感に苛まれている。
2023年08月13日
お盆期間中のバックナンバーなどの取り扱いについて

誠に勝手ながら弊社では8月14日(月)から16日(水)まで、お盆休業期間とさせていただきます。本誌バックナンバー及び書籍のご注文につきましては、8月17日(木)以降の受付・発送となりますので、ご了承ください。
また休業期間中のメールでのお問い合わせなどにつきましても、17日(木)より順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
有限会社Re Studio 総務部
2022年12月29日
【お知らせ】年末年始の本誌購入などについて

誠に勝手ながら弊社では、12月30日(金)から1月3日(火)までの間、本誌北方ジャーナルの最新号およびバックナンバーの購入受け付けを休ませていただきます。メールなどでお申し込み、問い合わせを頂戴した皆様につきましては、1月4日(水)から、順次対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今年1年の皆様のご愛顧、ご愛読に心から感謝申し上げます。何とぞ来年もよろしくお願い申し上げます。
有限会社Re Studio 総務部
2022年08月13日
お盆期間中のバックナンバーなどの取り扱いについて

誠に勝手ながら弊社では8月13日(土)から16日(火)まで、お盆休業期間とさせていただきます。本誌バックナンバー及び書籍のご注文につきましては、8月17日(水)以降の受付・発送となりますので、ご了承ください。
また休業期間中のメールでのお問い合わせなどにつきましても、17日より順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
有限会社Re Studio 総務部
2022年06月20日
6月28日、「日本の危機」をテーマに小川榮太郎が講演会を開催

「小川榮太郎北海道講演会」のチラシ
評論家の小川榮太郎(55)が来札し「日本の危機」をテーマに講演を行なう運びとなっている。「札幌なにかができる経済人ネットワーク」が主催し、6月28日午後6時半から札幌中央区のカナモトホール(札幌市民ホール)で開催される「小川榮太郎北海道講演会」がそれ。
続きを読む
2021年12月30日
【お知らせ】年末年始の本誌購入などについて

誠に勝手ながら弊社では、12月30日(木)から1月3日(月)までの間、本誌、北方ジャーナルの最新号およびバックナンバーの購入受け付けを休ませていただきます。メールなどでお申し込み、問い合わせを頂戴した皆様につきましては、1月4日(火)から、順次対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今年1年の皆様のご愛顧、ご愛読に心から感謝申し上げます。何とぞ来年もよろしくお願い申し上げます。
有限会社Re Studio 総務部
2021年08月13日
お盆期間の休業について

誠に勝手ながら弊社では8月13日(金)から16日(月)まで、お盆休業期間とさせていただきます。本誌バックナンバー及び書籍のご注文につきましては、8月17日(火)以降の受付・発送となりますので、ご了承ください。
また休業期間中のメールでのお問い合わせなどにつきましても、17日より順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
有限会社Re Studio 総務部
2021年02月13日
北方ジャーナル3月号、15日の発売に向けスタンバイ

写真は3月号の表紙
「北方ジャーナル」2021年3月号が本日12日、事務所に届き、15日の発売に先駆け定期購読者や取材関係者などに配送された。今月のトップは、いま全国から注目を浴びる旭川医科大学の深層レポートだ。 続きを読む
2021年01月14日
北方ジャーナル2021年2月号、明日発売へ。本州方面の大雪の影響で一部書店で入荷遅れも

北方ジャーナル2021年2月号の表紙
本誌北方ジャーナル2月号が13日、納本され明日15日発売の運びとなっている。この中で本州方面の大規模な雪害の影響で同日発売の中央誌などの流通に滞りが発生し、これに伴い一部地域の書店で発売日が遅れる可能性があるとのこと。ただ全道のセイコーマートでの取り扱いには影響がなく、こちらは予定通りの発売となる見込みだ。
今回は深川市立病院で起きている“内部告発者潰し疑惑”の独占レポートをはじめ、吉川貴盛元農水相の贈収賄事件の背景、コロナ禍における次亜塩素酸水をめぐる不都合な真実、本誌でしか読めない道警不祥事レポートなどを掲載。是非、その内容を確かめてほしい。 (く)
2020年08月12日
お盆休業期間のお知らせ

誠に勝手ながら弊社では8月13日(木)から16日(日)まで、お盆休業期間とさせていただきます。本誌バックナンバー及び書籍のご注文につきましては、8月17日(月)以降の受付・発送となりますので、ご了承ください。
また休業期間中のメールでのお問い合わせなどにつきましても、17日より順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
有限会社Re Studio 総務部
2020年02月21日
新型肺炎感染拡大の影響で第32回昭和新山国際雪合戦が急遽中止
来年へと持ち越しとなった「令和初のバトル」(写真はイメージ)
本誌3月号で告知した第32回昭和新山国際雪合戦が開催を目前に中止に追い込まれた。壮瞥町などで構成する実行委は2月20日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて同22日・23日に予定していた同イベントの中止を決定した。大会参加料は全額返金することとし、あらためて参加チームに案内するとしている。 続きを読む
2020年01月03日
新年のご挨拶と年始営業のお知らせ

読者の皆様、明けましておめでとうございます。どうぞ令和2年も本誌をよろしくお願い申し上げます。
誠に勝手ながら弊社では、1月5日(日)までの間、本誌、北方ジャーナルの最新号およびバックナンバーの購入受け付けを休ませていただきます。メールなどでお申し込み、問い合わせを頂戴した皆様につきましては、1月6日(月)から、順次対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
有限会社Re Studio 総務部