さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市東区

ログインヘルプ


 › 月刊誌「北方ジャーナル」公式ブログ › ニュース › 本誌が報じた「賭けゴルフ問題」で鶴雅グループが「不適切行為の説明とお詫び」を公表

2022年11月24日

本誌が報じた「賭けゴルフ問題」で鶴雅グループが「不適切行為の説明とお詫び」を公表

本誌が報じた「賭けゴルフ問題」で鶴雅グループが「不適切行為の説明とお詫び」を公表
24日に鶴雅側から本誌に届いた「不適切行為の説明とお詫び」

 11月14日発売の本誌12月号で報じた鶴雅グループ(本社釧路市阿寒町)の「賭けゴルフ問題」で同社が一連の事実を認め、「弊社協力会主催のゴルフコンペにおける不適切行為の説明とお詫び」と題した文書を公表した。同社はこの文書を21日付で北海道新聞や地元紙に送ったとしているが、公表から3日経っても自社のホームページでは今回の公表を告知しておらずマスコミ各社も報じていない。

 今回の公表内容は以下の通りだ。(く)

                         令和4年11月21日
各位

                   鶴雅グループ
                   鶴雅ホールディングス株式会社
                    代表取締役社長 大西 雅之


 弊社協力会主催のゴルフコンペにおける不適切行為の説明とお詫び

 謹啓 平素は弊社鶴雅グループをご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。このたび、札幌市の出版社が刊行する月刊情報誌「北方ジャーナル」12月号(11/14発売)に、弊社お取引先様から成る協力会主催のゴルフコンペに関する記事が掲載されました。この件につきまして、小職を始めとする弊社関係者に軽率かつ法令遵守に欠ける行動がございましたので、以下のとおり事実関係を説明し、深くお詫び申し上げる次第です。

1.記事の内容
 先般令和4年9月26日釧路市の阿寒カントリークラブにおいて、弊社「鶴雅グループ」のお取引先様で構成される「鶴ゆう会(かくゆうかい)」が主催する年に一度のゴルフコンペが開催されました(参加者28名のうち弊社グループ役職員7名)。その際のアトラクションとして、コンペ参加者が優勝者を互いに予想して現金をかけるいわゆる「勝ち馬投票」を弊社役員主導の企画で行っており、これが形式的に賭博行為にあたるというものです。

2.「賭け」の概要と違法性
 一口500円で、投票者がそれぞれ現金1〜2千円をかけて、コンペ参加者のうち誰が優勝・準優勝するかを予想していたもので、現金は、全て主催者が集金して管理し、優勝者と準優勝者を当てた人に手渡したものです。あくまで気心知れた仲間内の娯楽であり、ハンディをつけたうえで優勝者と準優勝者を当てるという企画であり、主催者が賞品を当選者に交付するという認識でおりました。

 ただし、このことは形式的に刑法第185条単純賭博罪に該当し、大変軽率であるにとどまらず違法な行為であるとのことであり、記事が掲載されたことでゴルフコンペにご参加頂いたゲストのみなさま、ならびに世間のみなさまに大変なご心配をお掛けし、不快な思いをさせてしまいました。

3.お詫び
 ゴルフコンペの主催は「鶴ゆう会」ではありますが、これは弊社鶴雅グループのお取引先様から成る団体であって、当然ながら弊社とは密接な関係にあるみなさまです。よって、小職も当事者として責任を痛感し、深く反省している次第です。今後、このような不祥事を起こすことがないよう高いコンプライアンス意識で行動していくことをお約束し、お詫びの言葉とさせて頂きます。誠に申し訳ございませんでした。
                               謹白



同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
全国系ハウスメーカー7社が「北海道ハウスメーカー協議会」を設立。業界活性化に向け宅地開発などで連携へ
港湾を生かした地方創生を目指し、アイビックグループと北洋銀行が包括連携協定を締結
「イオン チアーズクラブ」の壁新聞・北海道地区最優秀賞に「イオン チアーズ岩見沢」が輝く
北海道観光機構の小金澤健司会長が急逝 突如失われた観光振興のエンジン
開業したオープンイノベーションの拠点 「エア・ウォーターの森」   来札した豊田会長「北海道が一番成長する地域なんや」
新球場に近いJR千歳線新駅建設で4年後の開業目指し安全祈願式を開催 総工費約90億円、完成は2028年夏を予定
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 全国系ハウスメーカー7社が「北海道ハウスメーカー協議会」を設立。業界活性化に向け宅地開発などで連携へ (2025-04-23 00:01)
 港湾を生かした地方創生を目指し、アイビックグループと北洋銀行が包括連携協定を締結 (2025-04-10 15:02)
 「イオン チアーズクラブ」の壁新聞・北海道地区最優秀賞に「イオン チアーズ岩見沢」が輝く (2025-04-09 13:07)
 北海道観光機構の小金澤健司会長が急逝 突如失われた観光振興のエンジン (2025-01-14 00:01)
 開業したオープンイノベーションの拠点 「エア・ウォーターの森」 来札した豊田会長「北海道が一番成長する地域なんや」 (2024-12-08 16:13)
 新球場に近いJR千歳線新駅建設で4年後の開業目指し安全祈願式を開催 総工費約90億円、完成は2028年夏を予定 (2024-11-04 13:21)

Posted by 北方ジャーナル at 17:25│Comments(0)ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
削除
本誌が報じた「賭けゴルフ問題」で鶴雅グループが「不適切行為の説明とお詫び」を公表
    コメント(0)