さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市東区

ログインヘルプ


 › 月刊誌「北方ジャーナル」公式ブログ › 文化(文芸・アート・音楽) › フリーキャスターの佐藤のりゆきさんが現役生活50周年 記者会見・懇親会で語った「これまでとこれから」

2023年04月12日

フリーキャスターの佐藤のりゆきさんが現役生活50周年 記者会見・懇親会で語った「これまでとこれから」

フリーキャスターの佐藤のりゆきさんが現役生活50周年 記者会見・懇親会で語った「これまでとこれから」
記者会見でこれまでを振り返る佐藤のりゆきさん(4月11日夕、札幌市内

 アナウンサー・キャスターとして現役生活50周年を迎えた佐藤のりゆきさん(73)が4月11日、札幌市内で馴染みの記者たちとの懇親会を兼ねた会見を行ない集まった関係者に自身の「これまでとこれから」を語った。正確には昨年が50周年だったが、「知事選に出馬した時は1年間お休みしたので、今年が本当の50年」と佐藤さん。偉ぶらず、いつでも等身大の「のりさん」だからこそ続いた半世紀かもしれない。 (こ)

 佐藤さんは旭川市生まれ。1968年に札幌北高校を卒業し、1972年に北海学園大学法学部法律学科を卒業後、同年HBCにアナウンサーとして入社した。札幌北高では放送部に所属して番組制作に関わっていたが、北高放送部OBにはアナウンサーが多いこともあって、北海学園大在学中に東京アナウンスアカデミーに通った。「当時は、大学紛争の時期だったので学校に行ってもほとんど授業がなかった。その合間を縫って東京でアナウンサーの勉強をして、標準語を徹底的にマスターした」(佐藤さん)。

 全国の放送局を受験したが、採用通知が最も早かったのがHBCだったため入社。テレビやラジオのワイドショー、スポーツ実況などを続け、1993年にHBCアナウンス部副部長に昇格、管理職になった。しかし、現役のアナウンサー、キャスターを続けたかった佐藤さんは、「悶々として一番辛かった半年間」を経て退社し、独立。当時の上司からは、「HBCの看板がないと何もできないぞ」と、宴席でおちょこを投げつけられたこともあったという。

 独立後には各局から声が掛かり、ライバル局で当時放映していたワイドショーのキャスター起用の話もあったが、「辞めてすぐに他局の看板番組の仕事をするのは忍びなかった」と断り、UHBで新たにスタートする『のりゆきのトークDE北海道』のメインキャスターになった。以降、18年間にわたって約4300回の放送に携わり、生の電話で話した道民は2万人以上にのぼった。

 その番組を通じて「北海道を少しでも良くしたい」という思いが強まり、2015年に知事選に出馬。4選目の高橋はるみ知事と互角に戦い、114万6000票を獲得したが敗れた。「政治家になりたかったのではなく、北海道を良くしたいという思いで出馬した。その思いは今も同じ」と話す。

 トークDE北海道のキャスターを始めて5年目頃には、東京から出演のオファーが舞い込んだ。本人も心が動いたそうだが、尊敬していた当時のUHB社長から「行かないでくれ」と懇願され、「北海道の佐藤のりゆきとして、骨を埋める覚悟を決めた」(佐藤さん)。番組を通じて、道民と悩みや苦しみを共有していることを実感、「道民の代弁者になれているなと感じた時、『ああ、現場でこの仕事を続けて良かった』と確信した」(同)と振り返る。

 佐藤さんは、2021年5月からシニア層をターゲットにしたUHBの『のりゆきのトークDEお悩み解決』のキャスターを務めてきたが、そのリニューアル番組として4月28日から始まる『談談のりさん』(毎月最終金曜日13時50分~14時20分)のキャスターを務める。この番組は、佐藤さんが著名人と対談して、シニアが生きるヒントを伝えるもので、初回のゲストは「世界のミクニ」こと三國清三シェフ。

 佐藤さんは50年を振り返るとともに、前を見て歩き続けることに意欲を燃やしている。「話すということは、解放の“放す”ことにつながります。これからも北海道の皆さんが、さまさざまな悩みから解放されるよう語りかけ、話し合い、心豊かな人生を送るヒントを伝えたい」と意欲を口にしていた。


同じカテゴリー(文化(文芸・アート・音楽))の記事画像
「イオン チアーズクラブ」の壁新聞・北海道地区最優秀賞に「イオン チアーズ岩見沢」が輝く
 活字文化の普及促進や文化芸術活動の支援で「コーチャンフォー」のリラィアブルが北海道と包括連携協定
北方ジャーナル1月号の誌面から 石川寿彦氏による漫画「回顧2023 コロナは去ったが…」
ナルク札幌のピンコロ劇団が文化祭で見せたシニアの底力 大盛り上がりの笑劇にやんやの拍手
現役50周年のフリーキャスター佐藤のりゆきさんがファンとの集い「トークショー&縁かいパーティー」開催
名和豊春・北大総長解任損害賠償事件が本人尋問後に異例の結審。判決は来年3月13日に下される見込み
同じカテゴリー(文化(文芸・アート・音楽))の記事
 「イオン チアーズクラブ」の壁新聞・北海道地区最優秀賞に「イオン チアーズ岩見沢」が輝く (2025-04-09 13:07)
  活字文化の普及促進や文化芸術活動の支援で「コーチャンフォー」のリラィアブルが北海道と包括連携協定 (2024-07-09 10:23)
 北方ジャーナル1月号の誌面から 石川寿彦氏による漫画「回顧2023 コロナは去ったが…」 (2024-01-03 18:08)
 ナルク札幌のピンコロ劇団が文化祭で見せたシニアの底力 大盛り上がりの笑劇にやんやの拍手 (2023-12-02 00:27)
 現役50周年のフリーキャスター佐藤のりゆきさんがファンとの集い「トークショー&縁かいパーティー」開催 (2023-10-29 18:31)
 名和豊春・北大総長解任損害賠償事件が本人尋問後に異例の結審。判決は来年3月13日に下される見込み (2023-10-20 23:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
削除
フリーキャスターの佐藤のりゆきさんが現役生活50周年 記者会見・懇親会で語った「これまでとこれから」
    コメント(0)