さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市東区

ログインヘルプ


 › 月刊誌「北方ジャーナル」公式ブログ › バックナンバー › 北方ジャーナル2018年7月号

2018年06月15日

北方ジャーナル2018年7月号

北方ジャーナル2018年7月号



6月15日発売。お求めは道内有名書店、セイコーマート、インターネットではAmazon、またはオンライン書店『Fujisan.co.jp』、あるいは直接当社(右サイドバーのメールボタンから)までお問い合わせください。

【報道】新ひだか町長選の裏に潜んでいたJR事業路線問題

酒井を裏切った藤沢道議は
日高本線潰しの先兵なのか


北方ジャーナル2018年7月号
2カ月前の4月15日、日高振興局管内で新ひだか町長選が行なわれ、新人で元道職員(農政部競馬事業室長)の大野克之氏(59)が初当選を果たした。敗れたのは4選を目指していた現職、酒井芳秀氏(73)。かつて道議会議長を辞して知事選に挑戦し、以後は地元で町政を担ってきた酒井氏が苦杯を舐めた選挙の裏には、後輩の思いもかけない「裏切り」とJR日高本線の存廃問題が潜んでいた──。(本誌編集長・工藤年泰)

----------------------------------------------------------------------

【報道】優生思想の罪、法廷へ

「おれは、国を許さない」
強制不妊、実名告発の男性が国を提訴
「優生保護」補償求め、全国弁護団結成


北方ジャーナル2018年7月号
不良な子孫の出生を防止する――。20余年前に大きく改定されるまで、その法律は公然と生命に軽重をつけていた。生まれてよい命と、生まれてはいけない命。後者をあらかじめ淘汰するべく、多くの人たちが「優生手術」を強いられることに。被害を受けた1人が今春、札幌から声を挙げた。道内で旧優生保護法に基づく強制不妊手術を受けたのは、その人を含めて2593人。国の責任を問う裁判を起こすに到った男性は、怒りとともに訴える。「一生の傷を負わされた。国に謝って欲しい」(小笠原 淳)

----------------------------------------------------------------------

【報道】札幌高裁で“出版後の出版差し止め”命令

『北方ジャーナル事件』再び
道内月刊誌に出版差し止め命令
高裁、名誉権侵害など指摘


北方ジャーナル2018年7月号
札幌高等裁判所が5月下旬、道北の月刊誌『北海道経済』本年3月号の回収や販売禁止などを命じる仮処分を決めた。憲法が保障する「表現の自由」の侵害にあたるおそれがある、出版物の販売制限。それが例外的に認められたケースの1つに、1979年の『北方ジャーナル事件』がある。記事の登場人物の名誉権侵害を巡って争われた同件では、86年の最高裁判決で販売制限が認められる結果となった。世紀が改まった今日、突如起こった“道内第2の事件”の顛末は…。(小笠原 淳)

----------------------------------------------------------------------

【報道】原発作業で被曝、損害賠償・労災認定訴訟②

労災申請、白内障も「却下」
“イチエフ”作業員訴訟、弁論続く


北方ジャーナル2018年7月号
本誌昨年6月号で報告した、東京電力福島第一原子力発電所の元作業員による2つの裁判(民事、行政)。東日本大震災後の復旧作業で放射線被曝し、3つの癌を併発したとして東電に損害賠償を求め、また国に労働災害認定を求めている札幌の男性(60)が、さらに白内障を発症していたことがわかった。並行して進む2つの審理では東電や国が証拠開示に消極的で、未だに精確な被曝線量が定かでないまま。未曽有の事故から7年、名もない元作業員の闘いはなおも続く。(小笠原 淳)

----------------------------------------------------------------------

【報道】「ハートタウンはぼろ」16年目の解散

町有化後の不毛な幕引き
役場と商工会に横たわる大きな溝

北方ジャーナル2018年7月号
苫前郡羽幌町(駒井久晃町長)の中心市街地活性化を図るため、かつて同町と商工会が設立したTMO(タウンマネジメント会社)である「ハートタウンはぼろ」が、さる5月中旬に臨時株主総会を開いて分配金などの決算報告を行ない、清算を完了した。中心市街地活性化を目的に2002年3月に設立されてから16年、設立の志半ばにしての解散という結末を迎えたかっこうだ。今後、羽幌町の市街地空洞化対策はどうなるのか。町、商工会、町民の本気度が試されている。(佐久間 康介)

----------------------------------------------------------------------

【経済】路地裏経済ウォッチ・札幌狸小路編

商店街の新陳代謝が活気の秘訣
ダイナミックな札幌経済を体現


北方ジャーナル2018年7月号
商店街の活況度は地域の元気を示すバロメーターと言っていい。では、札幌の中心部にある「札幌狸小路商店街」(以下狸小路)はどうだろう。今は東南アジアからのインバウンドが大勢押し寄せ、外国語が飛び交う“国際商店街”さながらだが、札幌市民も「狸小路って面白い」と足を運ぶ回数が増えているという。人々を惹きつけているのは、老舗に代わって新店舗が生まれる新陳代謝がほどよく進んでいるから。路地裏から見る経済の実相シリーズの2回目は「狸小路商店街の今」をお届けしよう。(佐久間康介)

----------------------------------------------------------------------

【原発】建設中の「原発事故避難道」を検証する

土砂崩れの危険地帯で進む工事
不安だらけの事故対策インフラ


北方ジャーナル2018年7月号
北海道電力泊原子力発電所の再稼働の見通しがつかない中で、原発で事故が起きた際の避難道として使う予定の道道1178号泊共和線の工事が本格化している。この避難道は原発が立地する泊村と共和町を結ぶ延長約16キロで、2022年度の完成を目指している。ただ、起点となる泊村茅沼地区は急傾斜地が多く過去に斜面崩落が発生していることから、住民の間では「地震や津波に伴う過酷事故の際に道路が使えなくなるのでは」と不安の声が上がっている。5月中旬、記者は地元の住民グループが主催した建設現場の視察に同行した。工事の進捗状況や参加者らの声をレポートする。(武智敦子)

----------------------------------------------------------------------

【原発】検証「泊原発は本当に必要なのか」(35)

大間・泊の稼働停止を妨げる
破綻した核燃サイクルの亡霊

プルサーマルの夢から醒めない原子力ムラ


北方ジャーナル2018年7月号
電源開発株式会社が下北半島先端にある青森県大間町で建設中の大間原子力発電所をめぐっては、建設差し止めなどを求める2つの裁判が続いており、泊原発廃炉訴訟の原告団も訴訟の行方を注視している。大間原発と泊原発3号機はウランとプルトニウムの混合酸化物燃料(MOX燃料)を使用する原子炉。国は核燃料サイクルを維持し、プルトニウムを減らすためにいずれも稼働させたい思惑だ。しかし、活断層をめぐる安全性の問題など大間原発と泊原発に共通する課題は多く、泊原発再稼働に反対する市民団体と大間原発建設に反対するグループでは連動した動きが加速している。(ジャーナリスト 黒田 伸)

----------------------------------------------------------------------

【ニュース】

■ツーリストセンター開業の小清水町
「モンベル効果」で交流人口が急増中

 ──農業者のニーズにも対応し、売上は想定の3倍

■キャリアバンク職業訓練協会が
 中国技能実習生を介護で受入れ

 ──公立の「西寧衛生職業技術学校」と提携

■次期小樽市長選に迫俊哉氏が出馬へ
 現職に新たな5者相乗り体制で対峙

 ──反IR誘致、脱原発で「森井市政は視界不良」と批判

■ホーム企画センターの青木会長が
 小樽で「人間尊重の経営」を熱弁

 ──シニア向けに自身の経験から生まれた経営哲学を披露


■「モリ・カケ」不祥事は対岸の火事?
 定期大会で見えた自民党道連の慢心

 ──次期知事選・参院選の候補者も明言せず

----------------------------------------------------------------------

【連載】戦争遺産をめぐる旅 【38】

戦傷病者らの苦難を語り継ぐ
東京都千代田区「しょうけい館」

戦争がもたらす傷の深さを実感


北方ジャーナル2018年7月号
東京都千代田区九段南にある「しょうけい館」を知っている人はどのくらいいるのだろう。都民でさえ、この館の名前を知る人は少ないはずだ。「しょうけい」は承継に由来し、戦争で傷ついた兵士や家族の労苦を未来に語り継ぐ、という意味から名づけられた国立の戦争史料館だ。戦争がもたらす「傷」の深さが視覚や聴覚で分かるように展示されている。戦争を知る世代が減る中で承継する難しさ──史料館が抱える課題は年々大きくなっている。(ジャーナリスト 黒田 伸)
----------------------------------------------------------------------

【観光】道東の旅──「あかん 鶴雅別荘 鄙の座」を訪ねて

“大人の隠れ家”の和のもてなしに癒される

北方ジャーナル2018年7月号





----------------------------------------------------------------------

【寄稿】北海道百年記念塔の再生に向けて【その2】

打ち捨てられた道史の記憶
残すべき永続的なモニュメント


北方ジャーナル2018年7月号
北海道百年記念塔(以下百年記念塔)の存続問題を考える場合、まずは大正7年当時に遡ってみたい。当時、開道50年を記念して開催された北海道博覧会(以下道博)に関係して生まれた建築物がそれから半世紀後、すなわち百年記念塔建設当時にどうなっていたか、当時の歴史的建造物が辿った運命を紹介したい。具体的には拓殖館、農業本館、奏楽堂の受難についてである。(建築史家:井尻 哲男)


----------------------------------------------------------------------

【医療】不安を安心に変える内視鏡検査を実践

紋別の地域医療を担った専門医が
「円山はたけやま内科」をオープン
 


北方ジャーナル2018年7月号
札幌市の人気住宅街・円山地区に今年4月、「円山はたけやま内科」がオープンした。ここの畠山巧生院長は、この春までオホーツクの広域紋別病院で10年もの間、地域医療に従事。消化器内科を専門としながら地域の人々が抱えるさまざまな病気に真正面から向き合ってきたオールラウンダーの医師だ。今回の独立開業にあたり「総合診療医的な役割は診療所にこそ求められる」と意気込む畠山院長に、今後の抱負を訊いた。(5月15日取材)

----------------------------------------------------------------------

【医療】札幌南三条病院の新トップに就任した小場弘之院長に訊く

肺がん治療の道内最大拠点として
最適で最先端な医療を患者に提供


北方ジャーナル2018年7月号
社会医療法人北海道恵愛会(西田憲策理事長)が運営する札幌南三条病院(中央区・99床)。肺がん治療の分野で国内屈指の実績を誇る同病院の院長に、このほど呼吸器内科の名医として知られる小場弘之氏(前手稲渓仁会クリニック院長・64)が就任した。今回のトップ交代は、同病院で長年手腕をふるってきた関根球一郎前院長の呼びかけに応じて実現したもの。「呼吸器疾患、中でも肺がん治療に特化した専門病院として、患者さんに合った最先端の医療を提供していきたい」と意欲を見せる小場院長に今後の抱負や最新の肺がん治療について訊いた。(5月14日取材)

----------------------------------------------------------------------

【人】
一般社団法人「シニアライフサポート協会」
NPO法人「札幌高齢者住まいのサポートセンター」
代表理事 小番 一弘さん

高齢者の困りごと全般に
ワンストップで対応する
シニアライフのよろず相談所


北方ジャーナル2018年7月号
「元気なシニアがシニアを支える」をキーワードに、高齢者の悩みや困りごとにワンストップで応じる札幌市の一般社団法人「シニアライフサポート協会」。代表理事を務める小番一弘さん(59)は、母親の介護に向き合ってきた体験から高齢者向けの住宅選びから生活に関わるさまざまな問題解決にチャレンジしてきた。特に3年前に開講した「シニアライフカウンセラー養成講座」はこれまでに約4000人が受講。4人に1人が高齢者という社会を迎える中、シニアを支えるエキスパートしての活躍が期待されている。小番さんを訪ね、シニアを支える新たなビジネスの方向性や未来像について話を伺った。(聞き手=本誌編集長・工藤年泰)

----------------------------------------------------------------------

【連載】ルポ 「ひきこもり」(34) ──ある女性の告白から考える(前篇)

ひきこもりから孤独死に至る
負のスパイラルの危険性とは


支援機関が弱者を傷つける皮肉

「ただ、息をしているだけ。ただ、血が流れているだけの生活はもうしたくない──」。心の病をきっかけに社会との接点を失い、一人アパートで暮らす女性がいる。周囲の無理解や心無い言葉に傷つき、ひきこもりがちになった彼女は自殺を考えるまでに追い詰められたという。エンドレスに続く単調な日々の孤独。やり場のない怒りと悲しみ、悔しさ。「ひきこもりからセルフネグレクト(自己放任)、そして孤独死へ。この負のスパイラルに誰もが陥る可能性がある」。こう訴える女性のリアルな告白を2回に分けて掲載する。(武智敦子)

----------------------------------------------------------------------

【連載】〝農と食〟北の大地から

農薬や濃厚飼料に依存した酪農を見直す
──根室発「放牧酪農家の考える食と命の会」の試み──

除草剤とGM作物の危険性を提起
目指す「健康になれる牛乳と牛肉」


北方ジャーナル2018年7月号
今春、根室管内で放牧酪農に取り組む牛飼いたちが、農薬や除草剤を使わず土を健康に保ち、食の安全性を再考する生産者をめざすグループを立ち上げた。名称は「放牧酪農家の考える食と命の会」で、メンバーは30代から50代までの7人。代表の高橋正明さんは数年前から、海外では遺伝子組み換え(GM)作物とセットで使用されている除草剤「ラウンドアップ」の安全性に疑問を抱き、地元農協の集まりなどで問題提起を続ける一方、自分の牧場の濃厚飼料を非遺伝子組み換えのものに転換。会の仲間たちと一緒に「健康になれる牛乳・牛肉の生産」を模索する。酪農の大規模化が進み、海外産飼料への依存度が高まる別海町で、高橋さんらの取り組みを聞いた。(ルポライター 滝川 康治)

----------------------------------------------------------------------

【夏のボーナス特集】人生100年時代を見据えて

インフレと高齢化の時代には
長期的な視野で資産運用を!


北方ジャーナル2018年7月号
夏のボーナス時期がやってきた。景気が緩やかに回復している北海道、ボーナス支給額はまずまずといったところではないだろうか。今年は積み立てNISAがスタートしたほか個人型確定拠出年金(愛称iDeCo=イデコ)の年単位拠出が可能になるなど、少額運用の幅と制度の利便性がさらに広がった。そこで、「人生100年時代。ましてこれからインフレに向かう中、資産運用は不可欠」と唱えるファイナンシャルプランナーの金子賢司さんに資産運用のポイントを分かりやすく解説してもらった。

----------------------------------------------------------------------

【フォトレポート・トピックス】

●出所者支援・小澤さんらが鼎談 再犯防止の意義語り合う
●第34回「北海道産品取引商談会」国内屈指の商談会、今年も盛況
●ホクレン女子陸上部が市民ランナーにランニングのコツを熱血レクチャー
●もりもと「しあわせスフレ」発売 国内最高レベルの製菓コンクールで銀賞
●アリオ札幌皮膚科クリニック 広さ2倍以上にリニューアル
●ホテルオークラが伝える道都・札幌の“食”の魅力
●スポーツ観戦を楽しむならここ! スポーツバー『キングスター』
●アサヒが「北海道150年」を応援
●25周年の節目を迎える“泡盛”を楽しむ北の宴

----------------------------------------------------------------------

【連載コラムなど】
*道北フォトエッセイ
*根掛かり人生
*視点 公共交通をどうする?
*風俗嬢のonとoff
*シネマ
*よいどれブンガク夜話
*スポーツ筆刀両断
*北海道⇄台湾フィルムプロジェクト
*時計GUYが行く
*新設企業情報
*人物株価
*古本屋女房の“古本的日常"
*乱の女
*僕の妻、乳がんになる
*デンタルエッセイ

----------------------------------------------------------------------
【今月の表紙】鈴木翁二画
『あさぼらけ』

北方ジャーナル 公式ホームページ
http://hoppo-j.com/



同じカテゴリー(バックナンバー)の記事画像
北方ジャーナル2024年3月号
北方ジャーナル2024年2月号
北方ジャーナル2024年1月号
北方ジャーナル2023年12月号
北方ジャーナル2023年11月号
北方ジャーナル2023年10月号
同じカテゴリー(バックナンバー)の記事
 北方ジャーナル2024年3月号 (2024-02-15 00:00)
 北方ジャーナル2024年2月号 (2024-01-15 00:00)
 北方ジャーナル2024年1月号 (2023-12-15 00:00)
 北方ジャーナル2023年12月号 (2023-11-15 00:00)
 北方ジャーナル2023年11月号 (2023-10-14 00:00)
 北方ジャーナル2023年10月号 (2023-09-15 00:00)

Posted by 北方ジャーナル at 00:00│Comments(0)バックナンバー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
削除
北方ジャーナル2018年7月号
    コメント(0)