さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市東区

ログインヘルプ


 › 月刊誌「北方ジャーナル」公式ブログ › ニュース › 政治経済 › 生活(医療・教育・食・イベント・お得情報) › 「友好関係は今も不変」日中平和友好条約締結45周年で在札幌中国総領事館が記念行事

2023年09月30日

「友好関係は今も不変」日中平和友好条約締結45周年で在札幌中国総領事館が記念行事

「友好関係は今も不変」日中平和友好条約締結45周年で在札幌中国総領事館が記念行事
祝賀会で挨拶する夏少傑代理総領事(9月25日夕、札幌パークホテル)

 日中平和友好条約締結45周年を記念する祝賀レセプションが在札幌中国総領事館の主催で9月25日夕、札幌市内のホテルで開催された。

 会場には道内選出の国会議員をはじめ北海道、札幌市の行政機関や北海道日中友好協会の関係者が来賓として出席。道内在住の華人華僑もお祝いに駆けつけた。  (く)

「友好関係は今も不変」日中平和友好条約締結45周年で在札幌中国総領事館が記念行事
祝賀会では中国楽器による演奏会も披露された

 冒頭、登壇した夏少傑代理総領事は、日中平和友好条約締結45周年を踏まえて、「過去45年に亘り中国と日本の互恵協力は実りある成果をもたらし、両国国民に多大な利益をもたらした。中国と日本は相互依存し、利益と発展において切り離せない共同体となっている。現在、両国関係は複雑な課題に直面しているが、関係の重要性は変わっていない」と強調。夏代理総領事は、昨年に続き「チャイナフェスティバル」を札幌で開催(10月21日・22日)することも明らかにし、友好を深める場として積極的な参加を促した。

 祝賀レセプションは中華人民共和国成立74周年も記念し、約450人が出席。二胡などの中国楽器による演奏会が宴に華を添えていた。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
観光卸HPI創業者で札幌学院大学前理事長の井上俊彌氏が逝去 木彫りから菓子へ。今の土産品市場の礎を築く
全国系ハウスメーカー7社が「北海道ハウスメーカー協議会」を設立。業界活性化に向け宅地開発などで連携へ
港湾を生かした地方創生を目指し、アイビックグループと北洋銀行が包括連携協定を締結
「イオン チアーズクラブ」の壁新聞・北海道地区最優秀賞に「イオン チアーズ岩見沢」が輝く
北海道観光機構の小金澤健司会長が急逝 突如失われた観光振興のエンジン
開業したオープンイノベーションの拠点 「エア・ウォーターの森」   来札した豊田会長「北海道が一番成長する地域なんや」
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 観光卸HPI創業者で札幌学院大学前理事長の井上俊彌氏が逝去 木彫りから菓子へ。今の土産品市場の礎を築く (2025-05-01 11:22)
 全国系ハウスメーカー7社が「北海道ハウスメーカー協議会」を設立。業界活性化に向け宅地開発などで連携へ (2025-04-23 00:01)
 港湾を生かした地方創生を目指し、アイビックグループと北洋銀行が包括連携協定を締結 (2025-04-10 15:02)
 「イオン チアーズクラブ」の壁新聞・北海道地区最優秀賞に「イオン チアーズ岩見沢」が輝く (2025-04-09 13:07)
 北海道観光機構の小金澤健司会長が急逝 突如失われた観光振興のエンジン (2025-01-14 00:01)
 開業したオープンイノベーションの拠点 「エア・ウォーターの森」 来札した豊田会長「北海道が一番成長する地域なんや」 (2024-12-08 16:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
削除
「友好関係は今も不変」日中平和友好条約締結45周年で在札幌中国総領事館が記念行事
    コメント(0)