
2023年09月28日
「一への会」が4年ぶりに「北海道ニュー フロンティア経営セミナー」を開催 テーマは「新時代を切り拓く」
講演するRapidusの小池淳義氏(9月25日午後、ロイトン札幌のロイトンホール)
札幌の経営者交流組織、「一への会」(水戸康智会長=萌福祉サービス社長)は9月25日午後、「2023 北海道ニューフロンティア経営セミナー」を札幌市中央区のロイトン札幌で開催した。今回のテーマを『新しい時代を切り拓く。』として通販大手ベルーナ社長の安野清氏、元WBC日本代表監督の栗山英樹氏、半導体工場の北海道進出で注目を集めているRapidus(ラピダス)社長の小池淳義氏ら3人が登壇。それぞれテーマにふさわしい講演を披露し、聴講者たちの関心を集めた。(く)
「一への会」の水戸康智会長

ベルーナの安野清氏
ベルーナはホテル事業も積極展開
冒頭、主催者を代表して「一への会」の水戸康智会長が「設立41年めを迎えた当会を時代にフィットさせ活動をアップデートしていく」などと挨拶した後、トップバッターとして安野氏が「健全なる冒険」と題して講演。通販をメインに多くの事業を手がけてきたこれまでの歴史と現状を紹介し、「ほとんどの事業はゼロからのスタート。失敗したものもあったが、先人に学びリスクを管理することで成功できた」と説明。現在同社は道内で開業予定を含む7つのホテルを手がけており、買収した定山渓ビューホテルなど旧カラカミ観光系列のリゾートホテル3カ所を「今後2、3年かけてリノベーションし魅力を高めていきたい」と今後の計画を明かした。
WBCの秘話で聴衆を惹きつけた栗山英樹氏

アメリカとの決勝戦前日、投手に打者の攻略法を伝授していたダルビッシュ
今年3月、WBCで日本代表チームを優勝に導いた栗山氏は「マネジメントを極める~WBCから学ぶ~」と題して講演。冒頭で「皆さん、日本代表チームの戦いに感動していただけましたか」と聴衆に語りかけ、激闘の裏にあった数々の秘話を披露した。中でも強調していたのは、MLBで最も経験を積んでいるダルビッシュ有投手の存在。いち早く代表チームに駆けつけ、若手選手に積極的にアドバイスしたり食事会を開くなど「チームをひとつにしてくれた功績は大きかった」と日本代表に対する貢献を讃えていた。
「コンピューターの頭脳が人間を超える」と小池氏
セミナーのトリを飾ったRapidusの小池氏は「シン・半導体の世紀と人類の未来~シンギュラリティは近い」と題して講演。車やパソコンを引き合いに半導体が広く使われていることを説明しながら、我が国にとって次世代半導体開発がいかに重要であるかを強調。今後加速度的に技術革新が進み、人工知能のレベルが上がることで「2045年には、AIが人間の知能をはるかに凌駕し、人間社会に莫大な影響を及ぼす転換点(シンギュラリティ)が訪れるでしょう」と、来るべき未来に備えることが必要だと力説した。
コロナ禍を経て4年ぶりの今回のセミナーでは千人を超える聴衆が会場に足を運び、熱心に耳を傾けた。
会場では参加者が熱心に聞き入った
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。