さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市東区

ログインヘルプ


2010年11月08日

オホーツク紋別のガリンコ号

オホーツク紋別のガリンコ号

〆切前で週末も祝日もないとなると、メシだけが楽しみになる。幸い当社近くにはラーメンに蕎麦、寿司と旨い店が揃っているので助かるが、昼近くになると思い出すのがオホーツク出張で喰った旨いものの数々だ。

オホーツク紋別のガリンコ号

印象深かった昼メシといえば、紋別市にある海鮮食堂「よってけ まるとみ」のナメタガレイ定食。毎年喰っているが、その度に頬が落ちるんじゃないかとビビるほどだ。ここは海産物販売店の直営店で、前浜で穫れた魚にこだわっているから、旨いのも当然なのだが。

この「まるとみ」に行く直前にお邪魔していたのが、紋別市内屈指の観光ゾーンであるガリヤ地区にあるオホーツク・ガリンコタワー。ここは氷海展望塔オホーツクタワー流氷砕氷船ガリンコ号などを運営している会社だが、フレンドリーな職員さんにお会いする前に何気なく埠頭に目をやると、そこにガリンコ号の姿が。

最近は流氷観光のみならず夏場のフィッシングクルーズも人気で、年間を通じて活躍中のガリンコ号。実は筆者、まだ乗船したことがないのだが、どうです! この立派なドリル。これで分厚い流氷を割りながら進むんですね。最近は流氷の接岸時期が遅くなり、量も減ったとされるが、死ぬまでに30回くらいは流氷原をバリバリと進んでみたいものです。

オホーツク紋別のガリンコ号

で、そのドリルに感心していると、ガリンコ号の奥側で「オオッ、来た来た〜!」という歓声が。何かと見れば、サケ釣りに精を出していたナイスガイ2人。しなる釣り竿、躍動するタモ。見事に雌サケをゲットした2人は、わざわざ札幌から釣りに来たとか。この前に2度バラしているそうなので、文字通り3度目の正直ですな。

オホーツク紋別のガリンコ号

そんなわけで、サケに食欲を刺激されて赴いた「まるとみ」。注文したナメタガレイ定食が運ばれて来たのを見ると、凄い厚みのような気が。ふと店主の顔を見ると、「いや、いつもより小ぶりだから、2枚付けちゃったのよ」。何と太っ腹。カレイの王者(と、筆者は勝手に思っている)を一気に2枚!

オホーツク紋別のガリンコ号

オホーツク紋別のガリンコ号

でも「まるとみ」って、ご飯も汁物もデカい丼ぶりなんですね。食の細い上司はナメタちゃん2枚ですでに満腹、早々にギブアップ宣言。筆者はと言えば、当然美味しく全ていただきました。ワォ!(ひ)


同じカテゴリー(エッセイ・コラム・小説・取材こぼれ話)の記事画像
北方ジャーナル4月号の誌面から 北海道フォトエッセイ70「下川町のアイスキャンドル」
北方ジャーナル12月号の誌面から 北海道フォトエッセイ「太陽の丘えんがる公園に広がる 虹のひろばコスモス園」
北方ジャーナル12月号の誌面から 連載「公共交通をどうする?  第113回 札幌市営地下鉄50年に想う」
特別掲載 くつした企画没ネタ供養シリーズ第3回 「解き明かされたレシピ。台湾先住民族風 謎の肉鍋」(後編)
本誌公式ブログ特別掲載 くつした企画没ネタ供養シリーズ第2回「内臓おじさんとパンダ猿」(前篇)
本誌公式ブログ特別公開 くつした企画没ネタ供養シリーズ 第1回 三笠で遭遇した、能面を売る謎の薬局(前篇)
同じカテゴリー(エッセイ・コラム・小説・取材こぼれ話)の記事
 北方ジャーナル4月号の誌面から 北海道フォトエッセイ70「下川町のアイスキャンドル」 (2022-03-17 18:20)
 北方ジャーナル12月号の誌面から 北海道フォトエッセイ「太陽の丘えんがる公園に広がる 虹のひろばコスモス園」 (2021-11-21 23:33)
 北方ジャーナル12月号の誌面から 連載「公共交通をどうする? 第113回 札幌市営地下鉄50年に想う」 (2021-11-18 00:00)
 特別掲載 くつした企画没ネタ供養シリーズ第3回 「解き明かされたレシピ。台湾先住民族風 謎の肉鍋」(後編) (2021-11-10 10:53)
 本誌公式ブログ特別掲載 くつした企画没ネタ供養シリーズ第2回「内臓おじさんとパンダ猿」(前篇) (2021-08-28 14:27)
 本誌公式ブログ特別公開 くつした企画没ネタ供養シリーズ 第1回 三笠で遭遇した、能面を売る謎の薬局(前篇) (2021-07-29 18:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
削除
オホーツク紋別のガリンコ号
    コメント(0)