さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市東区

ログインヘルプ


 › 月刊誌「北方ジャーナル」公式ブログ › ニュース › 隣町の風力発電所は大丈夫か専門家会議、開かれる

2010年09月24日

隣町の風力発電所は大丈夫か専門家会議、開かれる

隣町の風力発電所は大丈夫か専門家会議、開かれる

 小樽市銭函で風力発電所の建設を計画中の銭函風力開発株式会社(東京)が現在、公告・縦覧している環境影響評価書案を、隣町である札幌市が専門家に検証してもらって意見書をまとめようという会議の第1回目が9月24日、本庁舎12階会議室で開かれた。

 会議の正式名称は、札幌市「銭函風力発電所環境影響評価書案」検証専門家会議。正式名称を知ったところで、一体何をする会議なのか、よく分からない。そして本誌記者も含め、日刊各紙、テレビ局などマスコミ関係者が多く駆け付けた理由もよく分からない。ついでに、傍聴の定員は20名。それ以上の参加希望者がいた場合は抽選だったが、抽選にはならなかった。さらについでに一般傍聴者よりも報道関係者の方が多かった。さらにさらについでに、本誌記者は一般傍聴者の席に座っていた。

 閑話休題。なぜこの会議が開かれるに至ったか。その事情を説明するのは少々厄介ではある。そもそも厄介な場所にこの風力発電所が建設を計画されているのが事の発端でもある。
隣町の風力発電所は大丈夫か専門家会議、開かれる
 銭函風力発電所の建設予定地は銭函4・5丁目。この区域は、石狩湾新港が建設された際に行政区域の変更が行なわれ、もともと石狩市だったのが小樽市となった場所である。小樽市の東端に位置し、工業地帯があるだけで住宅地はなく、全国的にも珍しい自然海岸が残っている海浜といえども、小樽市民にとっては馴染みの薄い場所といえる。

 しかし、札幌市民、石狩市民にとっては馴染みの無い場所と片付けられない場所ではある。建設予定地の近くには市営の山口団地があり、手つかずの自然が残るこの地域は憩いの場でもある。実際、建設地近くのおたるドリームビーチ(小樽市)の利用者は小樽市民より札幌、石狩市民のほうが圧倒的に多い。

 日本風力開発株式会社(東京)の完全子会社である銭函風力開発(株)が進める銭函風力発電所の計画が最初に公になったのは昨年5月。小樽市の山田勝麿市長が定例の記者会見でこの計画の存在を発表し、本事業が早期に実現されるよう期待を込めた。

 しかし、今年3月になって隣接市である札幌市の定例記者会見で上田文雄市長は、次のように述べた。

「実害は札幌市民の方がたくさん受ける可能性がある」

 札幌市は風車から出る低周波音に不安を持つ市民のために説明会の開催を同社に要請。6月22日にその説明会が開かれたが、住民からは低周波音による健康被害について強い懸念が示された。

 そこで、開かれたのが本日の“札幌市「銭函風力発電所環境影響評価書案」検証専門家会議”である。銭函風力発電所の建設は経産省の補助金事業であり、事業者が補助金の交付を受けるためにはいくつかの要件を満たさなければいけない。その要件のひとつとして、現在、独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(通称:NEDO)のマニュアルに従って環境影響評価書案が銭函風力開発(株)によって作成され、公告・縦覧がされている。

 先の住民説明会では市民から健康被害に対して強い懸念があったことから、この環境影響評価書案を専門家に科学的に検証し、意見書をまとめて札幌市長に提出しよう、というのが本会議の目的である。意見書の提出は10月18日までで、この意見書に基づいて札幌市長は環境影響評価書案に対して市長意見を述べる。その意見の重さは、建前的には他の札幌市民と同等ではある。

会議の委員は、騒音・低周波音の専門家である佐藤哲身氏(北海学園大工学部教授)と長谷部正基氏(北大大学院工学研究科准教授)、景観の専門家である中井和子氏(中井景観デザイン研究室代表)と吉田惠介氏(札幌市立大大学院デザイン研究科教授)の4名。本日は、吉田氏が欠席し、3名で議事が進められた。

 座長には長谷部氏が選任され、環境影響評価書案の内容説明と論点の整理が行なわれた。会議では、そのなかでいくつかの疑問点が浮かび上がった。

 騒音に関しては現況の調査地点と、風車設置後の予測地点がなぜ異なる地点があるのか(現況の地点が風車設置後どうなるか分からない。つまりあまり意味がない予測値)。
隣町の風力発電所は大丈夫か専門家会議、開かれる
隣町の風力発電所は大丈夫か専門家会議、開かれる
 低周波音に関しては、評価書案の中で風車から発せられる「低周波音パワーレベル」は予測値を導き出す重要な数値であるにも関わらず、風車メーカーが出した数値なのか、事業者が用意した数値なのか、何も記載されていないことなどが疑問点として出された。

 景観に関しては、札幌市に関わる部分として前田森林公園から風車が見えるかどうか、評価書案では検討されて、前田森林公園(札幌市手稲区)からは視認できない、という結論が導き出されているが、そもそも前田森林公園から見えない、ということにどれだけの意味があるのかとの意見が出た。札幌市の市域で風車から最も近く公共性のある場所は、たしかに前田森林公園である。しかし、120メートル近い風車が15基立ち並ぶ姿を景観として札幌市民が眺めるのは前田森林公園よりもむしろ、札幌市外の近隣海岸や石狩の海浜公園ではないか。景観を考える際に、本事業ではあまり市域にとらわれる必要はないのでは、との疑問が持ち上がった。

これらの疑問に説明を求める意味でも次回の会議では、事業者を招聘し、質疑を行なうこととなった。次回会議は、10月6日(水)の予定。これに前後して、委員たちは建設予定地の現地調査も実施することを合意した。今後、どのようなプロセスを経て意見書が作成されるのか、注目していきたい。
(は)

◆当ブログ内関連記事◆

【小樽市銭函風力発電計画】手稲区住民への説明会(2010年10月1日付※動画)
【小樽市銭函風力発電計画】10月5日に小樽市で住民説明会(2010年10月1日付)
【小樽市銭函風力発電計画】風車建設を一部撤回(2010年9月8日付)
【小樽市銭函風力発電計画】札幌で初の住民説明会(2010年6月24日付)

※小樽市銭函風力発電計画については、本誌『北方ジャーナル』での過去に2回レポート。
『クリーンなイメージの風力発電に環境破壊と健康被害を危惧する声』
北方ジャーナル2010年4月号
『環境にやさしいはずの風力発電が環境を破壊?』
北方ジャーナル2010年5月号


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
新入行員も頭取も気持ち新たに船出を切った北洋銀行の入行式 「同期として一緒に頑張ろう」と津山新頭取
全自動調理ロボットのデモ展示を兼ねた中華料理店「日々中華」がプレオープン。本格開業に向けテイクアウト販売をスタート
北大総長解任取り消し訴訟で札幌地裁が名和氏の請求を棄却
北海道の巨星、伊藤義郎氏を偲ぶ「蒼空のつどい」に500人 人柄と功績が伝わる厳粛な“お別れ”
両国関係の“雪解け”を願い「日中友好・新年交流会」を開催 春節のタイミングに合わせ4年ぶりの盛会
全国から精鋭チームが集う昭和新山国際雪合戦 まもなく開催へ 今年からエンタメブース「スノーパーク」が復活
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 新入行員も頭取も気持ち新たに船出を切った北洋銀行の入行式 「同期として一緒に頑張ろう」と津山新頭取 (2024-04-03 09:57)
 全自動調理ロボットのデモ展示を兼ねた中華料理店「日々中華」がプレオープン。本格開業に向けテイクアウト販売をスタート (2024-03-21 18:35)
 北大総長解任取り消し訴訟で札幌地裁が名和氏の請求を棄却 (2024-03-16 00:01)
 北海道の巨星、伊藤義郎氏を偲ぶ「蒼空のつどい」に500人 人柄と功績が伝わる厳粛な“お別れ” (2024-03-08 14:25)
 両国関係の“雪解け”を願い「日中友好・新年交流会」を開催 春節のタイミングに合わせ4年ぶりの盛会 (2024-03-03 19:23)
 全国から精鋭チームが集う昭和新山国際雪合戦 まもなく開催へ 今年からエンタメブース「スノーパーク」が復活 (2024-02-22 16:24)

Posted by 北方ジャーナル at 20:46│Comments(2)ニュース
この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして。
風力発電の問題点の話は本州でもよく耳にします。

私の個人的な意見ですが、
全国の赤字地方空港を風力発電所に変えたらどうでしょうか?
民家の少ないところが多いらしいですし…。
Posted by Fairbanks at 2010年09月24日 21:43
>Fairbanks様

コメントとご意見ありがとうございます。

北海道ではこれまで風力発電所は数多く作られてきました。
おそらく全国で2番目くらいの量とも。
しかし、それらはすべて民家のあまり無いところだったので、本州のように風力発電所による健康被害が懸念された例は本事業が初です。

ところで、赤字空港を風力発電所に、とのアイデアは面白いのですが、風力発電所にしても収益が良くなるとは限らないかもしれません。
むしろ、風力発電に関しては、発電が収益になるというよりも、風車を建てることに多額の補助金が下りるため、それがビジネスとして成り立たせている、注目されているのではないか、という感覚を記者はもっています。赤字空港、なんとかなりませんかねえ……
Posted by Hoppo Journal at 2010年09月24日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
削除
隣町の風力発電所は大丈夫か専門家会議、開かれる
    コメント(2)