2009年10月29日
「笑う警官」公開記念 佐々木譲が語る警察小説の世界

映画『笑う警官』(角川春樹監督、同製作委員会)は、佐々木さんが手がける一連の「道警シリーズ」第1作を映像化した作品。道警本部管内の架空の警察署を舞台に、ある事件がきっかけで警察組織と対立することになった警官たちの姿を描きながら、組織ぐるみで進められる警察内部の腐敗の構造を抉り出す。原作も含め、2004年に発覚した道警裏金問題など実際の事件が作品の下敷きとなった。
イベントでは佐々木さんのトークに先立ち、裏金問題の内部告発者として知られる原田さんが、自身の体験と作品とのかかわりについて話す。今月15日には、裏金事件を詳述した原田さんの著書『たたかう警官』(ハルキ文庫)が上梓されたこともあり、原田さんは「映画の公開と併せ、これを機に改めて疑惑追及の声が大きくなってくれたら」と、多くの来場に期待している。
札幌エルプラザ(同北区北8西3)3階大ホールで、11月6日(金)18時30分から。予約不要(定員約250人)。入場無料だが、市民の目フォーラムでは随時カンパを募っており、会場で寄附した参加者には原田さんらの著書をプレゼントする。問い合わせは、同フォーラム事務局(050・7524・8995、shimin-me.forum@kpa.biglobe.ne.jp )へ。
(ん)

札幌エルプラザ(同北区北8西3)3階大ホールで、11月6日(金)18時30分から。予約不要(定員約250人)。入場無料だが、市民の目フォーラムでは随時カンパを募っており、会場で寄附した参加者には原田さんらの著書をプレゼントする。問い合わせは、同フォーラム事務局(050・7524・8995、shimin-me.forum@kpa.biglobe.ne.jp )へ。
(ん)

Posted by 北方ジャーナル at 22:03│Comments(0)
│文化(文芸・アート・音楽)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。