さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市東区

ログインヘルプ


2024年04月03日

新入行員も頭取も気持ち新たに船出を切った北洋銀行の入行式 「同期として一緒に頑張ろう」と津山新頭取


背筋を伸ばして式典に臨む北洋銀行の新入行員(4月1日午前)

 4月1日、北洋銀行の入行式が札幌市中央区の北洋大通センターで開かれた。この日は安田光春前頭取(現取締役会長)からバトンを託された津山博恒新頭取の就任日でもあり、同式典の挨拶冒頭で津山氏は「私も今日から頭取に就任しましたので、1年目という意味では皆さんと同期になります。一緒に頑張っていきましょう」と述べた。 (た)

  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 09:57Comments(0)政治経済ニュース

2024年03月03日

両国関係の“雪解け”を願い「日中友好・新年交流会」を開催 春節のタイミングに合わせ4年ぶりの盛会


挨拶する北海道日中友好協会の青木雅典会長(2月17日夕、ホテル札幌ガーデンパレス)

 北海道日中友好協会(青木雅典会長)などの主催による「日中友好・新年交流会」が2月17日、札幌市内のホテルで開かれた。コロナ禍を挟み4年ぶりの開催となった今回は、中国駐札幌総領事館をはじめ道や札幌市、道議や札幌市議など関係者約100人が参加し、日中関係の改善と民間交流の促進を祈念した。 (く)
  続きを読む


2024年01月03日

北方ジャーナル1月号の誌面から 石川寿彦氏による漫画「回顧2023 コロナは去ったが…」


「回顧2023 コロナは去ったが…」の巻頭頁

 読者の皆さま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ本誌北方ジャーナルと本公式ブログをよろしくお願いいたします。

 能登半島での大地震、羽田空港での日航機炎上と新年早々、災害や事故のニュースが飛び込んで来ています。今年はこれらを教訓にいっそう気を引き締めていきたいものです。2024年がどんな年になるのか、それを占うためにも昨年の出来事を1月号に掲載した石川寿彦画伯による「回顧2023 コロナは去ったが…」で振り返ってみたいと思います。 (く)


  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 18:08Comments(0)政治経済編集長日記

2023年12月09日

巨星墜つ 北海道経済界の重鎮、伊藤義郎・伊藤組土建会長が96歳で逝去


生前、本誌のインタビューで笑顔を見せる伊藤義郎氏

 伊藤組土建(本社・札幌市中央区)の取締役会長で、北海道商工会議所会頭、札幌商工会議所会頭などを務めた伊藤義郎氏が、2023年12月5日、老衰のため死去した。96歳だった。1893年に、新潟県出雲崎出身の伊藤亀太郎氏が渡道して伊藤組土建を設立、義郎氏は、1926年12月生まれの3代目当主として、半世紀以上にわたって北海道の建設業のみならず、北海道経済をリードしてきた、経済界の重鎮だった。 (こ)  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 18:06Comments(0)政治経済ニュース

2023年11月27日

北方ジャーナル12月号の誌面から 「戦時下のウクライナを歩いた元朝日新聞記者が札幌で報告会」② 


「戦時下のウクライナ」をテーマに講演する岡野氏
(10月13日夕、さっぽろテレビ塔2階のレンタルホール)

 元朝日新聞記者でジャーナリストの岡野直(おかの・ただし)氏による「戦時下のウクライナ」報告の2回目をお届けする。  続きを読む


2023年11月23日

北方ジャーナル12月号の誌面から 「戦時下のウクライナを歩いた元朝日新聞記者が札幌で報告会」①


「戦時下のウクライナ」をテーマに講演する岡野氏
(10月13日夕、さっぽろテレビ塔2階のレンタルホール)


 昨年2月24日に突如始まったロシアのウクライナ進攻。戦況に関するニュースは日々報じられても、戦火の下で生きる人々の声はほとんど伝わってこない。ロシア軍による砲撃やミサイルによる街の破壊、地下壕での避難生活や拉致監禁、性暴力、そして虐殺──。

 そんな人々の生の声に耳を傾けようと昨年11月から1カ月半、現地を取材したのが元朝日新聞記者でジャーナリストの岡野直(おかの・ただし)氏だ。その岡野氏が10月13日、「札幌なにかができる経済人ネットワーク」(呼びかけ人・越智文雄氏)の招きで来札し、市内で講演を行なった。イスラエルとパレスチナの間で新たな戦争が勃発し、ロシアのウクライナ侵攻関係の報道は影を潜めている印象がある昨今。だが、この悲惨で理不尽な戦争がいまなお続いている現実から目を逸らすわけにはいかない。本誌12月号に掲載した講演録の全文を公式ブログの読者にも特別にお届けしよう。

 今回の戦争の背景、そして市民たちの現在は──。ウクライナとロシアに精通している岡野氏のリアルな報告に注目だ。本日以降、複数回に分けて掲載する。 (く・あ)  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 23:57Comments(0)政治経済ニュース

2023年10月06日

「共に北海道の明日を切り拓こう」 北洋銀行が「2023年度内定式」を開催 昨年より18人多い新人81人が札幌に集結


内定者との記念撮影(10月2日、北洋大通センター)

 北洋銀行(本店・札幌市中央区)は10月2日午後、「2023年度内定式」を開催した。フレッシュな顔ぶれを前に北洋銀の安田光春頭取は、次世代半導体製造工場の進出や洋上風力発電など、北海道が日本の中で最も注目を集めているという認識を示し、内定者に入行後の活躍を期待する言葉を贈った。(こ)

  続きを読む


2023年09月30日

「友好関係は今も不変」日中平和友好条約締結45周年で在札幌中国総領事館が記念行事


祝賀会で挨拶する夏少傑代理総領事(9月25日夕、札幌パークホテル)

 日中平和友好条約締結45周年を記念する祝賀レセプションが在札幌中国総領事館の主催で9月25日夕、札幌市内のホテルで開催された。

 会場には道内選出の国会議員をはじめ北海道、札幌市の行政機関や北海道日中友好協会の関係者が来賓として出席。道内在住の華人華僑もお祝いに駆けつけた。  (く)  続きを読む


2023年05月09日

SATO社労士法人が東川町とオフィシャルパートナーシップ協定を締結 外国人留学生の生活から就職までを支援


SATO社労士法人と東川町の協定締結式(左から菊地伸町長、佐藤良雄代表)
(写真は東川町提供)


 SATO社会保険労務士法人(札幌市・佐藤良雄代表)は4月24日、上川郡の東川町(菊地伸町長)とオフィシャルパートナーシップ協定を締結した。同社労士法人が自治体とこうした協定を締結するのは初めてとなる。  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 14:27Comments(0)政治経済ニュース

2023年04月11日

神恵内村長選で敗れた瀬尾氏が在住する泊村の村議選挙に挑戦


神恵内役場前で政策を訴える瀬尾氏(昨年2月22日)

 泊村在住で脱原発運動に取り組む瀬尾英幸氏(80)が4月18日告示、23日投開票の泊村村議選に出馬することが分かった。瀬尾氏は昨年2月、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)の最終処分場選定に向けた文献調査が進む神恵内村長選に立候補し、6選を目指す現職に大差で破れた。満を持して臨む今回の村議選。公約のテーマは「村おこしへのチャレンジ」だ。(あ)
  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 09:46Comments(0)政治経済ニュース

2023年04月04日

4年ぶりに約千人が一堂に会したアインHDの入社式 取締役の栗山監督もビデオでエール


大谷社長は栗山氏はもとより日ハム時代からの大谷翔平選手とのエピソードも披露した(4月3日午前)

 調剤薬局チェーン国内最大手のアイングループ(本社札幌、大谷喜一社長)は4月3日、札幌パークホテルで2023年度の入社式を行なった。1000人規模の新入社員採用は今年も含め4年連続。だが全新入社員が一堂に会する形は実に4年ぶりとなった。  続きを読む


2022年07月10日

凶弾に斃れた安倍元首相、北海道とも繋がり強く


昨年7月に北海道経営未来塾の講師として来札した際の安倍氏(前列中央)

 7月8日午前、選挙の応援で奈良県を訪れていた安倍晋三元首相が演説中に凶弾を浴び死亡した事件は、北海道でも大きな衝撃をもって受け止められている。安倍氏は北海道とも繋がりが深かった。  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 13:27Comments(0)政治経済

2021年11月01日

衆院総選挙北海道3区で接戦を制し、自民の高木宏壽氏が返り咲き


万歳三唱する高木宏壽氏と支援者ら(11月1日午前1時過ぎ)

 第49回衆院選北海道3区(豊平区、白石区、清田区)で、自民党公認の高木宏壽元衆議(61)が立憲民主党新人の荒井優氏(46)を4382票上回る11万6917票を獲得し4年ぶりに当選を果たした。当選確実になったのは、日付が変わった11月1日午前1時18分頃。開票が始まって5時間超え、北海道の小選挙区で最後の当選確実となったため事務所はひときわ大きな歓声に包まれた。  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 23:46Comments(0)政治経済

2021年10月03日

コロナが変える風景──。親しまれた「セブン─イレブン札幌円山動物園店」が動物園再開前日に店仕舞い


9月30日に閉店した「セブンーイレブン札幌円山動物園店」

【リアルエコノミー提携】動物園に出店した日本初のコンビニとして注目された「セブンーイレブン札幌円山動物園店」(札幌市中央区宮ヶ丘3番地1)9月30日、翌日の動物園営業再開を待たず閉店した。  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 18:30Comments(0)政治経済

2021年09月28日

旭川市長選で44歳の今津寛介氏が圧勝。27年ぶりに誕生した自民系市長はどんな変化をもたらすか


旭川市長選で勝利した今津寛介氏(左)。9月26日夜、同氏の選対事務所で

【リアルエコノミー提携】北海道第2の都市、旭川市の市政が大きく転換するかもしれない。9月26日に投開票された市長選で自民、公明、維新、大地が推薦する44歳新人の今津寛介氏が圧勝した。15年続いた立憲民主系(旧民主系)の市長から親自民系の市長の誕生は、北海道第2の都市、旭川にどんな変化をもたらすか。  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 23:46Comments(0)政治経済

2021年07月21日

北海道経営未来塾の講師に安倍前首相が登場 「コロナ禍克服に向け政府・日銀が一体となりデフレ懸念払拭の政策を」


北海道経営未来塾で講演する安倍晋三前首相(7月20日、札幌市中央区の札幌パークホテル)

 北海道の若手経営者に気づきの場を設け、それぞれの成長を目指す北海道経営未来塾(塾長・長内順一未来経営研究所社長)は7月20日、札幌市内のホテルで安倍晋三前首相を講師に招いて特別講座を開講した。安倍氏は、第6期の塾生約30人の前で、首相時代に取り組んだ経済政策“アベノミクス”の狙いやコロナ下の経済対策について約25分間話した。  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 14:37Comments(0)政治経済ニュース

2021年07月07日

北海道SDGs推進プラットフォームが「マイボトルエコアクション」始動


「マイボトルエコアクション」の始動会見でのフォトセッション(7月7日、道庁3階知事会議室で。左から鈴木知事、大見理事長、荒井社長、我妻事業部長)

世界的な懸案仮題となっている海洋プラスチックごみ問題。その対策として北海道SDGs推進プラットフォーム(事務局はコープさっぽろ)は、マイボトルの利用啓蒙、使い捨てプラスチック製品の使用削減及び徹底したリサイクル、河川流域の清掃活動などを行なう「マイボトルエコアクション」を6月1日よりプレスタートしているが、クールアース・デーの7月7日、北海道庁で同取り組みの正式スタートに伴う会見を開いた。  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 14:56Comments(0)政治経済

2021年06月27日

杉村太蔵が生まれ故郷の旭川「買物公園」再生に始動。食と文化の発信拠点「ここはれて」来夏開業へ


「ここはれて」のコンセプトを発表する杉村氏(6月25日午後、旭川信金本店で)

【リアルエコノミー提携】旭川の買物公園と聞いて現在の姿をイメージできる人は、どれだけいるだろう。JR旭川駅から8条通まで1㎞続く幅20mの歩行者専用道路。両側には食・物販の店舗が連なる。中心街の贅沢な空間は、旭川にとって旭山動物園に並ぶマチの財産。しかし、商業施設が郊外に進出、買物公園の賑わいは、昔日の遠景になってしまった。そんな買物公園の再生に向け、タレントで旭川出身の杉村太蔵氏が動くことになった。

 6月25日午後、旭川信金本店を会見の場に借り、杉村氏は報道陣を前に「買物公園を『きた北海道』(旭川及び旭川以北のエリア)の食と文化の発信拠点にしたい」と意気込んだ。  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 00:01Comments(0)政治経済

2021年06月24日

北海道経営未来塾が第6期入塾式を開催 森本千晶塾頭「失敗恐れず挑戦続ける」


塾頭として決意を述べる日成工機・森本千晶代表取締役(6月23日)

 道内からニトリホールディングスやアインホールディングスのような全国的な企業を率いる経営者を育てようと、産官が協同で取り組んでいる北海道経営未来塾(塾長・長内順一未来経営研究所社長)の第6期(2021年度)入塾式が6月23日、札幌市中央区の札幌パークホテル1階テラスルームで行なわれた。コロナ禍の影響で当初予定から1カ月遅れとなり、第1回講座と併せての開催となった。  続きを読む


Posted by 北方ジャーナル at 11:16Comments(0)政治経済

2021年06月11日

「恵佑会札幌病院」「仁楡会病院」「札幌南徳洲会病院」 今夏、札幌は病院の新築移転ラッシュ


8月に移転開院する「恵佑会札幌病院」

 札幌市内で今夏、移転新築の病院が相次いで診療を開始する。「恵佑会札幌病院」「仁楡会病院」「札幌南徳洲会病院」の3病院がそれで、いずれも最新設備を備えた新病院になる。  続きを読む


QRコード
QRCODE